2008/12/12(Fri) 19:
09:12
我が家のお風呂は、この画像のような大きな鏡が付いています。

何で、これにしたかというとTOTOのショールームで見たものが、こうなってて
「これと同じでいいです」って言ったんです。
でも、今になって気がついたんです。
シャンプーとか置く棚がない・・・ ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
カタログを見直して、初めて気付いたんですよ・・・鏡が大きいからと・・・・。
こんな大きさのだったら、しっからシャンプー置きが付いてるようです。(オプションですが)
←小さくて見にくいですが・・・鏡の右側に2段あります!!
しまったな~、どうしうよう!
この赤丸のとこに置くのかな?

下に置くのは、掃除しにくいし。設計士Nさんに相談しようかな!
鏡小さくするのに、カットとかできないかな・・・・。
気がつかなかった自分に腹立つ・・・。同じようなことになった方、どなかたいらっしゃいませんか?
↑ ↑ ↑
今日はちょっと落ち込んでる私に、ポチッと応援よろしくお願いします!
更新の励みになります

何で、これにしたかというとTOTOのショールームで見たものが、こうなってて
「これと同じでいいです」って言ったんです。
でも、今になって気がついたんです。
シャンプーとか置く棚がない・・・ ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
カタログを見直して、初めて気付いたんですよ・・・鏡が大きいからと・・・・。
こんな大きさのだったら、しっからシャンプー置きが付いてるようです。(オプションですが)

しまったな~、どうしうよう!
この赤丸のとこに置くのかな?

下に置くのは、掃除しにくいし。設計士Nさんに相談しようかな!
鏡小さくするのに、カットとかできないかな・・・・。
気がつかなかった自分に腹立つ・・・。同じようなことになった方、どなかたいらっしゃいませんか?

↑ ↑ ↑
今日はちょっと落ち込んでる私に、ポチッと応援よろしくお願いします!
更新の励みになります

スポンサーサイト
2008/08/11(Mon) 08:
06:45
我が家のお風呂は1坪タイプです。
商品は、トイレ、洗面台同様TOTOのユニットバスです。

【TOTO バスピアKAシリーズ】 色はこの画像とほとんど同じ感じでベージュにしました。
浴槽は、魔法びん浴槽なので、今のように
冬場に何度も追い炊きしなくていいのかなっと思います。
魔法びん浴槽←クリックで詳細
床はカラリ床・・・ソフトカラリ床というものも2月に発売していたのですが、これは我が家のものよりもランクの上の商品についているものらしく・・・即あきらめました。
それから、コスト削減でどうするか迷った浴室換気暖房乾燥機 【TOTO三冠王】も付けました。
TOTO三冠王 ←クリックで詳細
シャワーはごく普通のもので、手すりは普通壁にあわせて白にすることが多いそうですが
年配になってくると、壁と同じ色だと見えにくかったりすることもあるとこのことで
アクセントにもなるので、あえてベージュにしました。
広く見えるかと思って、画像のような大きな鏡(W700×H945)を選んだのですが・・・・
これがかなりデカイ、お風呂に入るなり全身が写ってしまし・・・はずかしいかも。
ちなみに、今のアパートには鏡ないのでギャップが・・・。
でも、この大きな鏡はお風呂のドアを開けておけば、出掛けるときのチェック鏡としても
使えそうなので便利かも!!
今日もこれから、外構の現場での打ち合わせがあり午前中は外になります!
(飲み物、保冷剤をしっかり持っていきます。)
↑ ↑ ↑ いつも、ありがとうございます!
更新の励みになります!ポチッと応援よろしくお願いします!!
商品は、トイレ、洗面台同様TOTOのユニットバスです。

【TOTO バスピアKAシリーズ】 色はこの画像とほとんど同じ感じでベージュにしました。
浴槽は、魔法びん浴槽なので、今のように
冬場に何度も追い炊きしなくていいのかなっと思います。

床はカラリ床・・・ソフトカラリ床というものも2月に発売していたのですが、これは我が家のものよりもランクの上の商品についているものらしく・・・即あきらめました。
それから、コスト削減でどうするか迷った浴室換気暖房乾燥機 【TOTO三冠王】も付けました。
TOTO三冠王 ←クリックで詳細
シャワーはごく普通のもので、手すりは普通壁にあわせて白にすることが多いそうですが
年配になってくると、壁と同じ色だと見えにくかったりすることもあるとこのことで
アクセントにもなるので、あえてベージュにしました。
広く見えるかと思って、画像のような大きな鏡(W700×H945)を選んだのですが・・・・
これがかなりデカイ、お風呂に入るなり全身が写ってしまし・・・はずかしいかも。
ちなみに、今のアパートには鏡ないのでギャップが・・・。
でも、この大きな鏡はお風呂のドアを開けておけば、出掛けるときのチェック鏡としても
使えそうなので便利かも!!
今日もこれから、外構の現場での打ち合わせがあり午前中は外になります!
(飲み物、保冷剤をしっかり持っていきます。)

↑ ↑ ↑ いつも、ありがとうございます!
更新の励みになります!ポチッと応援よろしくお願いします!!
| top |