2008/12/13(Sat) 08:
01:19
12月3日にラストスパートの現場から!でお話した
昭和の香りのするデベソコンセントですが・・・。
7月に入って、普通のものになおっていました。 (´▽`) ホッ
↑ ↑ ↑
続きを読む前に、ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります
昭和の香りのするデベソコンセントですが・・・。
7月に入って、普通のものになおっていました。 (´▽`) ホッ

↑ ↑ ↑
続きを読む前に、ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります

スポンサーサイト
2008/12/11(Thu) 08:
26:50
珪藻土の壁は、和室とリビング・ダイニングだけであとは全てクロス張りです。
クロスもいろいろあって、近くで見ると違うのですが遠目で見るとそんなに
違わない感じで・・・意外とあっさり決めていきました!!
紹介する前に、昨日同じ社宅に住む人でハンドメイドでいろんなものを作って
1dayショップなどをされてる方のお家にお邪魔して、作品を見せてもらいました。
お家も同じ社宅と思えないほどかわいい空間で、雑貨屋さんのようでした。
気に入ったものは、売ってくれるということでかなりたくさん買ってきましたが
そのうちの1つ、先日の引渡しで新居の鍵をもらったのでそれにつけるキーホルダーです。
←かなり私好みで、お手頃価格!小さな鈴もついてるので
落としても気がつきます
Tさん、本当にありがとうございました。
(ちなみに、他に買ったのはマフラー、ストール、エプロン、コースター、鍋つかみ、巾着など)
それでは、クロスを紹介します

↑ ↑ ↑
続きを読む前に、ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります
クロスもいろいろあって、近くで見ると違うのですが遠目で見るとそんなに
違わない感じで・・・意外とあっさり決めていきました!!
紹介する前に、昨日同じ社宅に住む人でハンドメイドでいろんなものを作って
1dayショップなどをされてる方のお家にお邪魔して、作品を見せてもらいました。
お家も同じ社宅と思えないほどかわいい空間で、雑貨屋さんのようでした。
気に入ったものは、売ってくれるということでかなりたくさん買ってきましたが
そのうちの1つ、先日の引渡しで新居の鍵をもらったのでそれにつけるキーホルダーです。

落としても気がつきます


(ちなみに、他に買ったのはマフラー、ストール、エプロン、コースター、鍋つかみ、巾着など)
それでは、クロスを紹介します



↑ ↑ ↑
続きを読む前に、ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります

2008/12/10(Wed) 08:
15:39
12月2日に珪藻土の塗り方の記事を書きましたが、今日は仕上がったところを
紹介しますよ
(7月5日の現場です!)
正直、どんな風に仕上がってるのか見るまで┣¨キ((((*゚д゚*))))┣¨キでした!
↑ ↑ ↑
続きを読む前に、ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります
紹介しますよ


正直、どんな風に仕上がってるのか見るまで┣¨キ((((*゚д゚*))))┣¨キでした!

↑ ↑ ↑
続きを読む前に、ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります

2008/12/04(Thu) 08:
27:18
昨日でデベソコンセント、たくさんの方に「これは、頂けない!」っとコメントを
いただきました。
で、電話で確認したところ
ニッチの幅がなかったので、電源ボックスを納められなくてあの形になったとの説明を
受けたのですが、工事担当Yさんも「ちょっと不恰好なんで、あそこに納まるものを
ちょっと探すのでしばらく待っていただけますか?」っと。
よかった!!ちゃんと、普通にして下さいね~、頼みますよ
で、今日は トイレ設置にちょうど立ち会えた話し・・・。
子供たち・・・これなんだ?トイレだよね
ここでやるの? いや、やらない、やらない
今から取り付けますよ~!!
またまた、じ~っと観察。
子供2人と主人が、あまりにもじっと見るものだから業者さんに
「すみません、あまり見られるとやりにくいんですが・・・。」って言われてました。
どうも、すみません!でも、トイレ設置ってなかなか見れなくて珍しくて
やりにくい中、設置していただきありがとうございました!
↑ ↑ ↑
ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります
いただきました。
で、電話で確認したところ
ニッチの幅がなかったので、電源ボックスを納められなくてあの形になったとの説明を
受けたのですが、工事担当Yさんも「ちょっと不恰好なんで、あそこに納まるものを
ちょっと探すのでしばらく待っていただけますか?」っと。
よかった!!ちゃんと、普通にして下さいね~、頼みますよ

で、今日は トイレ設置にちょうど立ち会えた話し・・・。
子供たち・・・これなんだ?トイレだよね

ここでやるの? いや、やらない、やらない

今から取り付けますよ~!!
またまた、じ~っと観察。

子供2人と主人が、あまりにもじっと見るものだから業者さんに
「すみません、あまり見られるとやりにくいんですが・・・。」って言われてました。
どうも、すみません!でも、トイレ設置ってなかなか見れなくて珍しくて

やりにくい中、設置していただきありがとうございました!

↑ ↑ ↑
ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります

2008/12/03(Wed) 07:
36:39
7月中旬、完成予定の6月28日の現場は1週間の間にいろんな部分が
出来上がっていました。
それでは、紹介しますよ~

↑ ↑ ↑
続きを読む前に、ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります
出来上がっていました。
それでは、紹介しますよ~



↑ ↑ ↑
続きを読む前に、ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります
