2008/07/31(Thu) 09:
13:46
1月上旬にドキドキしながら、我が家の設計士Nさんに初めてお会いしました。
私たち(私、主人は同じ年)より若くオシャレで知的な雰囲気の方で安心しました。
そこで、見せていただいた【ファーストプラン】はこれでした。

建築総面積 33.37坪
う~ん、これを見た正直な感想は・・・「キッチンと洗面所がつながってる家事動線が・・・。」でした。
あと、リビングも10畳か~・・・っと。
2階に関しては、主寝室に造作の机を設置して主人のパソコンスペース。
それから、一番問題はリビング階段。
狭いリビングが少しでも広く見える方法でもあるのですが、寒がりの私・・・。
冬には絶対、冷たい冷気が2階から下りてくるよね~。
今の社宅でも、冬にはドアのわずかな隙間風も気になり、エアーパッキン(プチプチです。)で
ガードを作っているくらいですから、絶対に無理です。
という訳で
・リビンク階段→階段をドアで仕切る。
・キッチンから洗面にいけるようにする。
・階段下収納を食品庫としても使いたいので、入り口を変える。
・2階のパソコンスペースを半分にして、残り半分収納に。
という要望で、次のプランを考えてもらうことになりました。
私たち(私、主人は同じ年)より若くオシャレで知的な雰囲気の方で安心しました。
そこで、見せていただいた【ファーストプラン】はこれでした。


建築総面積 33.37坪
う~ん、これを見た正直な感想は・・・「キッチンと洗面所がつながってる家事動線が・・・。」でした。
あと、リビングも10畳か~・・・っと。
2階に関しては、主寝室に造作の机を設置して主人のパソコンスペース。
それから、一番問題はリビング階段。
狭いリビングが少しでも広く見える方法でもあるのですが、寒がりの私・・・。
冬には絶対、冷たい冷気が2階から下りてくるよね~。
今の社宅でも、冬にはドアのわずかな隙間風も気になり、エアーパッキン(プチプチです。)で
ガードを作っているくらいですから、絶対に無理です。
という訳で
・リビンク階段→階段をドアで仕切る。
・キッチンから洗面にいけるようにする。
・階段下収納を食品庫としても使いたいので、入り口を変える。
・2階のパソコンスペースを半分にして、残り半分収納に。
という要望で、次のプランを考えてもらうことになりました。
スポンサーサイト
2008/07/28(Mon) 21:
45:04
2008/07/27(Sun) 11:
34:11
我が家を建てることになった団地には、まだ開いてる土地が結構あるのですが、
その時に販売していたところで決めた土地は、南向きの62.84坪(207.75㎡)です。
ちょうど、その土地の西側の方は向かいのお家2件の駐車スペースの
ところにあたり、前面の圧迫感がなくていいということでここに決めました。
いよいよ、動き出した家づくり!
1月に入り、設計士さんも交えての打ち合わせがはじまりました!!
要望では、どこかにステンドグラスをはめ込み、ニッチが欲しいこと。
リビング、ダイニング、キッチン、和室、子供部屋(あとから仕切る)、主寝室
それに、多めの収納で、予算が厳しいためなるべくコンパクトにと。
それと、ガーデンニングが大好きなので広めの庭。
「&home」に出て来るようなかわいいお家を夢見て・・・。
設計士さんが作って間取りを待ちながら、私たち夫婦でもいろいろと考えてみました。
ちなみに、この3冊を買って読んでみました。
その時に販売していたところで決めた土地は、南向きの62.84坪(207.75㎡)です。
ちょうど、その土地の西側の方は向かいのお家2件の駐車スペースの
ところにあたり、前面の圧迫感がなくていいということでここに決めました。
いよいよ、動き出した家づくり!
1月に入り、設計士さんも交えての打ち合わせがはじまりました!!
要望では、どこかにステンドグラスをはめ込み、ニッチが欲しいこと。
リビング、ダイニング、キッチン、和室、子供部屋(あとから仕切る)、主寝室
それに、多めの収納で、予算が厳しいためなるべくコンパクトにと。
それと、ガーデンニングが大好きなので広めの庭。
「&home」に出て来るようなかわいいお家を夢見て・・・。
設計士さんが作って間取りを待ちながら、私たち夫婦でもいろいろと考えてみました。
ちなみに、この3冊を買って読んでみました。

2008/07/26(Sat) 01:
24:11
家作りに関して、現在住んでいる社宅に期限があるので
それまでにはっと考えていました。
それも、新築なのか中古なのか・・・。
2007年8月からあるHMの営業の方がよくセールスに来られて、
まだ考えてないけど、知識としていろいろ知っていたいと話して、
今まで全くのゼロの状態から住宅ローン控除の
話しなど少しずつ家の情報を集めていった訳です。
また、その頃5歳の娘と2歳の息子のことを考えて二人ともが
幼稚園や小学校を途中で変らないでいい時期が、
一番我が家の理想的な引越しの時期だと考えはじめました。
その後、HMのモデルの家を見に行ったり別で中古物件も見たり、
他にも土地も見に行ったり、忙しい日々を送っていましたが、
そうこうするうちに営業に来ていたHMが押せ押せのセールスを
初めて流れで12月中旬には契約寸前まで行ったのですが、
なんとなくここではないと感じで別の住宅会社2社にも話しを聞きたくなり
電話をしてモデルハウスで会うことになりました。
そして、運命の12月23日我が家を
建ててもらった住宅会社の営業のMさんに初めて会いました。
Mさんは、私たち夫婦の話を親身になって聞いてくれて引越ししたい時期、
予算などを聞いて無理のない感じでプランを考えてくれました。
この時、結婚相手を見つけた時のように「この人なら任せられる。」と実感しました。
その日に、お話しをしたモデルハウスが建っている団地の中で2~3箇所土地を
見て、Mさんも私たちも「ここがいいのでは」という土地がありました。
現在、建てたその土地でした。
やはり、第一印象ってどんな時も大切なんだなっと実感して
2007年の年越しをワクワクした気持ちと押せ押せだったHMで契約しなくてよかったと
いう安心感で迎えました。
そして、お正月は私と子供たちは,再放送分とスペシャルの
「のだめ」にはまり大笑いの年明けでした!!
ちあきセンパ~イ!!
※長くなってしまいました・・・最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
それまでにはっと考えていました。
それも、新築なのか中古なのか・・・。
2007年8月からあるHMの営業の方がよくセールスに来られて、
まだ考えてないけど、知識としていろいろ知っていたいと話して、
今まで全くのゼロの状態から住宅ローン控除の
話しなど少しずつ家の情報を集めていった訳です。
また、その頃5歳の娘と2歳の息子のことを考えて二人ともが
幼稚園や小学校を途中で変らないでいい時期が、
一番我が家の理想的な引越しの時期だと考えはじめました。
その後、HMのモデルの家を見に行ったり別で中古物件も見たり、
他にも土地も見に行ったり、忙しい日々を送っていましたが、
そうこうするうちに営業に来ていたHMが押せ押せのセールスを
初めて流れで12月中旬には契約寸前まで行ったのですが、
なんとなくここではないと感じで別の住宅会社2社にも話しを聞きたくなり
電話をしてモデルハウスで会うことになりました。
そして、運命の12月23日我が家を
建ててもらった住宅会社の営業のMさんに初めて会いました。
Mさんは、私たち夫婦の話を親身になって聞いてくれて引越ししたい時期、
予算などを聞いて無理のない感じでプランを考えてくれました。
この時、結婚相手を見つけた時のように「この人なら任せられる。」と実感しました。
その日に、お話しをしたモデルハウスが建っている団地の中で2~3箇所土地を
見て、Mさんも私たちも「ここがいいのでは」という土地がありました。
現在、建てたその土地でした。
やはり、第一印象ってどんな時も大切なんだなっと実感して
2007年の年越しをワクワクした気持ちと押せ押せだったHMで契約しなくてよかったと
いう安心感で迎えました。
そして、お正月は私と子供たちは,再放送分とスペシャルの
「のだめ」にはまり大笑いの年明けでした!!

※長くなってしまいました・・・最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
2008/07/25(Fri) 08:
02:51
| top |