2008/11/29(Sat) 18:
12:56
6月8日の現場で、和室がここまでできていました。
窓側が仏間で右側が吊り押し入れです。
その下は、床の間になります。
この床の間には、現在持っている団地サイズの雛人形やかぶとを飾る予定です。
普段も、何か飾っていないと子供たちが中に入りそうなので何かいいのがないか
考えているところです。
この奥の壁は本当は、モデルハウスで見た家がやっていたように窓に障子を付けた形が
よかったのですが、裏側が外でなく玄関ホールだったので普通の壁になりました
この押し入れや床の間の右端がカットされているのは、裏側がアールになった玄関~廊下の
壁になっているからです。
↑ ↑ ↑
ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります

窓側が仏間で右側が吊り押し入れです。
その下は、床の間になります。
この床の間には、現在持っている団地サイズの雛人形やかぶとを飾る予定です。
普段も、何か飾っていないと子供たちが中に入りそうなので何かいいのがないか
考えているところです。
この奥の壁は本当は、モデルハウスで見た家がやっていたように窓に障子を付けた形が
よかったのですが、裏側が外でなく玄関ホールだったので普通の壁になりました

この押し入れや床の間の右端がカットされているのは、裏側がアールになった玄関~廊下の
壁になっているからです。


↑ ↑ ↑
ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります

スポンサーサイト
#
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバックURL
http://a3408i3436.blog105.fc2.com/tb.php/143-e9a4f1dc
| top |