2008/12/02(Tue) 07:
41:24
昨日に続き、また珪藻土の壁の話しです

今日は、塗り方の打ち合わせをした時の話しを書きます。
←6月29日の現場です。
設計士Nさん、工事担当Yさん、左官さんが来ていました。
まずは、リビング・ダイニングの壁の塗り方です。
私の希望は、塗り跡がハッキリするラフな感じ(上の右側)
で、設計士Nさんのおすすめは塗り跡を少しつぶして落ち着いた感じに仕上げた左側。
( ̄~ ̄;)ウーン… しばらく考えましたが、主人とも
相談して、抑え目の左の方にすることに決定!
そして、和室がこれ →
横のすう~っと引いた
ウェーブ仕上げです。
これは即決定でした。
これで、あとは仕上がりを待つだけです。
本当は、みなさんがよくやってるように自分たちで塗るのにも、ちょっと憧れていたのですが
その場合が、同じ1面は必ず仕上げてくださいって言われて自信がなく左官さんにおまかせ
しました
↑ ↑ ↑
ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります


今日は、塗り方の打ち合わせをした時の話しを書きます。

設計士Nさん、工事担当Yさん、左官さんが来ていました。
まずは、リビング・ダイニングの壁の塗り方です。
私の希望は、塗り跡がハッキリするラフな感じ(上の右側)
で、設計士Nさんのおすすめは塗り跡を少しつぶして落ち着いた感じに仕上げた左側。
( ̄~ ̄;)ウーン… しばらく考えましたが、主人とも
相談して、抑え目の左の方にすることに決定!
そして、和室がこれ →

ウェーブ仕上げです。
これは即決定でした。
これで、あとは仕上がりを待つだけです。
本当は、みなさんがよくやってるように自分たちで塗るのにも、ちょっと憧れていたのですが
その場合が、同じ1面は必ず仕上げてくださいって言われて自信がなく左官さんにおまかせ
しました


↑ ↑ ↑
ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、応援ありがとうございます!!更新の励みになります

スポンサーサイト
tea☆time #RQdmBjYs
NO TITLE
みったんさんへ
外壁の塗り壁、ステキですよね。我が家は予算的に断念しました。
外壁だと、はっきりした塗り跡がいいですね!
室内もうちは一部なので、廊下や階段とかも塗り壁だったら
照明の影とかが映って綺麗だったろうな~っと思いますが
やはり、予算が・・・ですね!
外壁の塗り壁、ステキですよね。我が家は予算的に断念しました。
外壁だと、はっきりした塗り跡がいいですね!
室内もうちは一部なので、廊下や階段とかも塗り壁だったら
照明の影とかが映って綺麗だったろうな~っと思いますが
やはり、予算が・・・ですね!
choco330 #-
NO TITLE
うちは漆喰ですが、実際に現場で職人さんに塗ってみてもらい確認しました。
でも・・近くで見るのと遠目で見るのともまた違って見え、
最終的に訳わかんなくなってしまいましたよ・・(笑)
照明をつけると周りの壁のコテむらがはっきり見えて
とってもいいカンジです(←自己満足)
でも・・近くで見るのと遠目で見るのともまた違って見え、
最終的に訳わかんなくなってしまいましたよ・・(笑)
照明をつけると周りの壁のコテむらがはっきり見えて
とってもいいカンジです(←自己満足)
hash #-
NO TITLE
塗り方を、こうしてほしいって説明するのはとても難しいですよね。
それで、うちは結局、できるだけコテ跡のでないフラットな塗り方で~~~と依頼したものの、できあがってみたら結構コテ跡出てました(^_^;)
でもまぁ。
これはこれでいいかな。みたいな。
だから、好みとしてはteaさんたちの判断に、賛成~~。
それに、いいなぁ。珪藻土。
それで、うちは結局、できるだけコテ跡のでないフラットな塗り方で~~~と依頼したものの、できあがってみたら結構コテ跡出てました(^_^;)
でもまぁ。
これはこれでいいかな。みたいな。
だから、好みとしてはteaさんたちの判断に、賛成~~。
それに、いいなぁ。珪藻土。
tea☆time #RQdmBjYs
NO TITLE
choco330さんへ
漆喰と珪藻土の仕上りって同じ感じなんですかね。
漆喰の方が、表面がつるんとして崩れにくいイメージですが。
塗り方ってホントに難しいですね。
左官さんの腕にもよるし。
でも、クロスと違ってどのように塗っても必ず凹凸が出るので
照明を点けたときが、雰囲気いいですよね。
漆喰と珪藻土の仕上りって同じ感じなんですかね。
漆喰の方が、表面がつるんとして崩れにくいイメージですが。
塗り方ってホントに難しいですね。
左官さんの腕にもよるし。
でも、クロスと違ってどのように塗っても必ず凹凸が出るので
照明を点けたときが、雰囲気いいですよね。
tea☆time #RQdmBjYs
NO TITLE
hashさんへ
確かに塗り方を左官さんに伝えるのって難しいと思います。
なので、我が家はラフな感じでって伝えてそれを左官さんが
やってみて「こんな感じですか?」っていう聞かれ方でした。
途中、「やってみてください!」って言われたけど
難しそうで、「それでいいです。」って言いましたよ。
もう少しコテ跡欲しい気もしたのですが、結果的にはよかったと
思ってます。
コテ跡なしってのも、左官さんには難しいですね!
確かに塗り方を左官さんに伝えるのって難しいと思います。
なので、我が家はラフな感じでって伝えてそれを左官さんが
やってみて「こんな感じですか?」っていう聞かれ方でした。
途中、「やってみてください!」って言われたけど
難しそうで、「それでいいです。」って言いましたよ。
もう少しコテ跡欲しい気もしたのですが、結果的にはよかったと
思ってます。
コテ跡なしってのも、左官さんには難しいですね!
トラックバックURL
http://a3408i3436.blog105.fc2.com/tb.php/147-3bd15dbc
| top |
コレもいかにも塗りました!!って感じでかわいいです。
でも、室内ならあんま主張しない感じのほうが落ち着いてみえるような気がします!!
室内塗り壁・・・憧れです!!
ポチっと凸