2008/12/26(Fri) 18:
28:31
先日、ダイニングテーブルについては紹介しましたが
まだ、ソファの紹介してませんでしたので、これから紹介します

↑ ↑ ↑
いつも、応援ありがとうございます。 1クリックが更新の励みになります
続きを読む前に、ポチッと応援よろしくお願いします!
まだ、ソファの紹介してませんでしたので、これから紹介します



↑ ↑ ↑
いつも、応援ありがとうございます。 1クリックが更新の励みになります

続きを読む前に、ポチッと応援よろしくお願いします!
そう、先日配達された時の画像です。 
この右端に映ってるヤツですが・・・。
実は、カバーは別配送でカバー無し状態。
買ったのはこれ!
無印のスリムアーム2.5シーターウレタンクッションです。
脚は画像と同じナチュラルの方にしました。

本当はこのワイドアームの方が欲しかったのですが、我が家のリビングは
狭いので、少しでも節約できる部分はカットということでこちらに。
・ワイドアームは、幅190×奥行87.5×高さ75cm
・スリムアームは、幅169×奥行87.5×高さ75cm
しかし、座面はどちらも幅124×奥行56×高さ40cmで同じなんです
座る面が同じで、アーム部分が21cm違う訳で・・・これが選べる無印は
すごいと思いました!
ワイドアームだと、寝転んだ時に頭置けそうですが・・・
きっと、子供たちがここから飛ぶのは目に見えていますので
よかったかもって思いました
選んだカバーは、
麻帆布・カバー/生成
と、
麻綿平織・カバー/生成
何か似た色過ぎた・・・
1つはブラウンにすればよかったかな。
麻帆布は、ソファー本体よりも高かったです
今回は、11月のネット限定の10%OFFで購入しました。
大物は、10%OFF嬉しいですよね
でも、ネットショップの落とし穴で・・・
これも買ったのですが、びっくりするくらい デカイ!!
よく調べたら、大と書いてあった
サイズ:約39.5x29.5x高さ30cm
返品するにも、でかすぎて送料が高くなりそうでもうそのままです。
ネットで買い物する時はしっかりサイズ確認しないとダメですね。
ところで、このカバー掛け・・・My Future Houseのmijupiさんによると
かなりたいへんらしいです
明日、新居に行くので一仕事やってきます!

この右端に映ってるヤツですが・・・。
実は、カバーは別配送でカバー無し状態。
買ったのはこれ!

無印のスリムアーム2.5シーターウレタンクッションです。
脚は画像と同じナチュラルの方にしました。

本当はこのワイドアームの方が欲しかったのですが、我が家のリビングは
狭いので、少しでも節約できる部分はカットということでこちらに。
・ワイドアームは、幅190×奥行87.5×高さ75cm
・スリムアームは、幅169×奥行87.5×高さ75cm
しかし、座面はどちらも幅124×奥行56×高さ40cmで同じなんです

座る面が同じで、アーム部分が21cm違う訳で・・・これが選べる無印は
すごいと思いました!
ワイドアームだと、寝転んだ時に頭置けそうですが・・・
きっと、子供たちがここから飛ぶのは目に見えていますので
よかったかもって思いました

選んだカバーは、

と、

何か似た色過ぎた・・・

麻帆布は、ソファー本体よりも高かったです

今回は、11月のネット限定の10%OFFで購入しました。
大物は、10%OFF嬉しいですよね

でも、ネットショップの落とし穴で・・・

これも買ったのですが、びっくりするくらい デカイ!!
よく調べたら、大と書いてあった

返品するにも、でかすぎて送料が高くなりそうでもうそのままです。
ネットで買い物する時はしっかりサイズ確認しないとダメですね。
ところで、このカバー掛け・・・My Future Houseのmijupiさんによると
かなりたいへんらしいです

明日、新居に行くので一仕事やってきます!
スポンサーサイト
tea☆time #-
Re: はじめまして♪
Piano lifeさんへ
はじめまして!コメントありがとうございます。
好みが似ているとの事で、嬉しいです。
私もPiano lifeさんのブログ、遊びに行きますね。
今後とも、よろしくお願いします。
はじめまして!コメントありがとうございます。
好みが似ているとの事で、嬉しいです。
私もPiano lifeさんのブログ、遊びに行きますね。
今後とも、よろしくお願いします。
トラックバックURL
http://a3408i3436.blog105.fc2.com/tb.php/172-a8a973f8
| top |
巡りに巡ってこちらに到着しました。
MUJIのソファー、我が家とおそろいです。2シーターのワイドアームなんですけどね。
過去記事もさかのぼって読ませていただいたのですが、好みがほんとに似てて楽しく読ませていただきました。
私も今年新築したところなのですが、同じく&homeをみて子ども部屋のドアの上にガラスブロックを施工しましたし、アンティークのステンドグラスも同じバラ柄なんですよ。
また遊びに来ますね♪
こちらも覗いてみてくださいね。よろしくお願いします^^/