2008/08/31(Sun) 11:
37:02
システムキッチンの作業をする部分カウンタートップについて
今日はお話します!
種類はどこのメーカーもほとんど同じと思いますが、TOTO「レガセス」では
・ステンレス
・人工大理石
カラーバリエーションは4種(ホワイト・グレー・ベージュ・ブラック)
・クリスタル
カラーバリエーションは5種
(スノー・アクア・グレー・ベージュ・ピンク)
レガセス・カウンタートップ詳細はこちらをクリック!
↑ ↑ ↑
続きを読む前に、 ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、ありがとうございます!!毎日更新頑張ってます
今日はお話します!
種類はどこのメーカーもほとんど同じと思いますが、TOTO「レガセス」では
・ステンレス

・人工大理石

・クリスタル

(スノー・アクア・グレー・ベージュ・ピンク)
レガセス・カウンタートップ詳細はこちらをクリック!

↑ ↑ ↑
続きを読む前に、 ポチッと応援よろしくお願いします!
いつも、ありがとうございます!!毎日更新頑張ってます

何が違うのかと言うと、まずは見た目。
そして、人気のある人工大理石とクリスタルは
熱に強い 耐熱温度業界最高の360℃。
衝撃に強い 硬い物を落としても割れにくく美しさを損なわない。
お手入れ簡単 擦り傷も磨いて落とせるので、美しさを保てる。
ステンレスよりもメリットが一杯ですが
価格も全く違います。
また、人工大理石は色でも価格に違いが・・・
・ホワイト・・・ステンレス(標準)+¥63,000
・グレー・ベージュ・・・ステンレス(標準)+¥73,500
・ブラック・・・スタテンレス(標準)+¥94,500
すごい、金額の差ですよね!!
そして、クリスタルだとどの色でも同じですが、標準+¥157,000なんですよ~
ショールームでホントにビックリしました。
でも、デメリットもあります。このレガセスだと
このように、上にのせてるだけなので
シンクとの境目が掃除しにくいそうです。
そこで、私が選択したのは・・・銀河エンボスのステンレスです。(表面がデコボコした加工で、傷が目立ちにくい加工になっています。)
価格と継ぎ目の部分が気になったのと、もともとシルバーが好きなので・・・。
なので、もしこれからキッチンを検討させる方はこの辺りまでチェックした方がいいですよ。
私が、他のメーカーのショールームにもいけばよかったかな~と思う部分です。
かわいくて、その段差がないのは
←YAMAHAのベリー!
←このようにメーカーも段差のないところをアピールされています。
マーブルシンクって名前のようですね。マーブルシンクの詳細はこちら!
シンクの形もいろいろ選べるようです。ベリーの詳細はこちらをクリック!
My Future HouseのmijupiさんがこのYAMNAHAのベリーを使われていて、とっても綺麗色でかわいいです。
(すいません!また、勝手に記事にさせてもらいました。)
あと、こんなものも見つけました。
このカウンターしたの小物収納・・・
まさに、私がやりたいと思った部分です。(これはオプションなのかな?)
これから、決める方は絶対後から後悔しないように気になることがあれば、
忙しくてもいろいろを見てまわってから決めた方がいいですよ~
そして、人気のある人工大理石とクリスタルは



ステンレスよりもメリットが一杯ですが
価格も全く違います。
また、人工大理石は色でも価格に違いが・・・

・ホワイト・・・ステンレス(標準)+¥63,000
・グレー・ベージュ・・・ステンレス(標準)+¥73,500
・ブラック・・・スタテンレス(標準)+¥94,500
すごい、金額の差ですよね!!
そして、クリスタルだとどの色でも同じですが、標準+¥157,000なんですよ~

ショールームでホントにビックリしました。
でも、デメリットもあります。このレガセスだと

シンクとの境目が掃除しにくいそうです。
そこで、私が選択したのは・・・銀河エンボスのステンレスです。(表面がデコボコした加工で、傷が目立ちにくい加工になっています。)
価格と継ぎ目の部分が気になったのと、もともとシルバーが好きなので・・・。
なので、もしこれからキッチンを検討させる方はこの辺りまでチェックした方がいいですよ。
私が、他のメーカーのショールームにもいけばよかったかな~と思う部分です。
かわいくて、その段差がないのは


マーブルシンクって名前のようですね。マーブルシンクの詳細はこちら!
シンクの形もいろいろ選べるようです。ベリーの詳細はこちらをクリック!
My Future HouseのmijupiさんがこのYAMNAHAのベリーを使われていて、とっても綺麗色でかわいいです。
(すいません!また、勝手に記事にさせてもらいました。)
あと、こんなものも見つけました。

まさに、私がやりたいと思った部分です。(これはオプションなのかな?)
これから、決める方は絶対後から後悔しないように気になることがあれば、
忙しくてもいろいろを見てまわってから決めた方がいいですよ~


スポンサーサイト
tea☆time #RQdmBjYs
なおしろ。さんへ
やはり、ヤマハのベリー・・惹かれますよね。
私は黄緑好きなので、あの綺麗なグリーンのシンクは今も気になります。
そうですね、気になる部分はやはり見積もりまでとって最終的に決めるのがいいですね。
それから、YAMAHAさんは洗面台も機能的なものがありましたよ。(後から知りました・・・。)
YAMAHAさんって、キッチン、バス、洗面全てでいいものが揃ってる感じですね。(金額は別として)
やはり、ヤマハのベリー・・惹かれますよね。
私は黄緑好きなので、あの綺麗なグリーンのシンクは今も気になります。
そうですね、気になる部分はやはり見積もりまでとって最終的に決めるのがいいですね。
それから、YAMAHAさんは洗面台も機能的なものがありましたよ。(後から知りました・・・。)
YAMAHAさんって、キッチン、バス、洗面全てでいいものが揃ってる感じですね。(金額は別として)
トラックバックURL
http://a3408i3436.blog105.fc2.com/tb.php/42-f14f2823
| top |
我が家の標準仕様はレガセスの人造大理石なのですが、わたしも1年ほど前からベリーに魅かれていて、金額によっては導入も考えています。(ちなみに主人はYAMAHAのお風呂についている、サウンドシャワーという機能に魅かれているようです) ですが、どうやらYAMAHAは割引率が低いらしいのでお高くなってしまうようで・・・(^^; 難しいですね。
でも大事な部分なので、tea☆timeさんがおっしゃるように後から後悔しないように、見積もりだけは出してもらってから決めたいと思います(^^)
また次回の更新もたのしみにしていますね!